2010年06月10日

いちごを・・・!!

先日 スーパーの地場産の野菜のコーナーで

小粒で形が不揃いな イチゴが1パック100円で

売っていたので 何パックか買ってきて いちごのシロップを

作りました!!





400円くらいで 通常売っているようないちごでは

もったいなくて 沢山のシロップやジャムを作るには なかなか買えないけど

小さくても 甘いので 100円で売っているのは

沢山作りたい人にとっては とてもありがたいです(*^。^*)

瓶に 同量の砂糖といちごを入れるだけで とても簡単です!!

一日たつと こんな感じです!!





とても綺麗な色になってきました(*^。^*)

もう数日したら こしていちごを取り除いて

シロップの出来上がりです!!

取り除いた イチゴはジャムにすれば 無駄なくつかえます(*^_^*)

シロップは 水や牛乳でわって飲みますicon14

果実酒は 子供は飲めないし いつも作るだけでもったいないですが

シロップなら 果実酒みたいに 日持ちはしないけど

子供も喜んで飲むし 梅も今年はシロップにして

夏は 梅ジュースにして飲もうかと思っています~icon14





  


Posted by fleuve at 09:44Comments(0)食べ物のこと!!

2010年06月09日

明日葉!!

我が家の 畑で 育った 明日葉です(*^_^*)





何年か 前から 植えてあるけど 葉っぱが堅くて

ほとんど食べれず 毎年 植わっているだけって感じでしたが

今年は 少しは 食べれるやわらかい葉になりました!!

明日葉の天ぷらにしましたicon12





私は こしあぶらやタラの芽も好きだけど 明日葉のクセのある味と

お塩をかけると パリパリとポテトチィップスのようにやめられなくなる 

明日葉の天ぷらが たまに食べたくなりますicon14

明日葉の天ぷらと ごま和えを 初めて食べたのは

10年以上前に 吉祥寺の八丈島料理のお店でしたが

ちょっと 好き嫌いはありそうな 独特のクセのある味が凄く美味しくて

明日葉好きになりましたface02

明日葉は セリ科で 今日葉を摘み取っても 明日になると

もう芽が出るということから 明日葉という名前になったそうです!!

今度は ごま和えにしてたべたいですface02

天ぷらをしたので 玉ねぎを畑から抜いてきて かき揚げもつくりました!!





私は 天ぷらを揚げるのは苦手で いつもカラッと揚がりませんicon11

でも とりたての玉ねぎが 甘くてとても美味しかったです~!!

これから 畑の野菜の 収穫が楽しみな季節になりますねface02

   


Posted by fleuve at 20:56Comments(0)食べ物のこと!!

2010年06月01日

長野市の・・・

先日 長野市のカフェ モンマルトルに行ってきました!!

夜に行きましたが 店内は照明を落としてあって

良い雰囲気のお店でした(*^。^*)

ちょうど 生演奏でダンディー方が歌っていて

お酒を静かに飲むのにぴったりな感じでした!!

でも私たちは 食事にいったので

一人一品ずつ頼みましたが

出てきてビックリ!!!

量がすごく多かった~!!









生ハムのピザ!!

野菜たっぷりで こってりしていなくて 美味しかったface02





オムライス!!

中は白いご飯ですが デミグラスソースがたっぷりなので

ちょうどよく美味しく食べれました(*^。^*)

カレーの写真がありませんが 大きなナンと

カレー二種類がついて これまたボリュームもあり

美味しかったです(*^。^*)

今度長野市に行き機会があったら

ランチにいってみたいです!!

電車の時間があったので 私は大急ぎで食べてお先に失礼したけど

雰囲気の良い店内で 静かにお酒を飲みながら

美味しいお料理を食べれる 素敵なお店でした(*^。^*)



  


Posted by fleuve at 10:11Comments(4)食べ物のこと!!

2010年05月31日

ベトナム料理のお店へ!!

また 数日前のことになりますが・・・

長野市に行って ナガブロから お友達になった エルエリアさんや

かおりあんみゆさんや後お二人都合をつけてくれて

一緒にランチや パワーストーンのお店に行ったり遊んできましたface02

ランチに連れて行ってもらったお店は

ベトナム・キュイジーヌ・チャオゴンさんです!!





私の食べたのは フォーです!

すごくあっさりしているのかと思ったら スパイスが効いていて

今まで食べたことのあるフォーとは少し違っていて

また美味しかったです(*^。^*)

お友達はエビラーメンやご飯にひき肉とか野菜ののった

ベトナム風ご飯を食べていましたが美味しそうでした~

お店も素敵なかんじだったし 今度はベトナムプリンとかのデザートを

食べてみたいですface02

美味しいお店を教えてくれてありがとうicon14

夜は 駅前の カフェ モンマルトルにいきました~icon12

続きは次回に!!


  


Posted by fleuve at 18:28Comments(2)食べ物のこと!!

2010年04月03日

ハーブティー!!





頂き物の ハーブティーですicon12

ウイキョウ・ローレル・タイム・バジルのブレンドティーで

デトックス効果があるそうです!!





正直 お料理に使うような 個性のある香りのハーブばかりだったので

どんな味なのかな~??と思ってしまったのですが

飲んでみるとビックリ!!!

全然飲みやすいし バジルの味はあまり感じられなかったし

美味しいハーブティーでした(*^。^*)

フランスで作られたもので 化学薬品、化学肥料、化学除草剤を

一切使用せず栽培されているので 安心して飲めます!!

他にも色々な用途で飲めるハーブティーがあるので

ぜひ 興味があるかたは ナガブロ かおりあん みゆさんの

ブログを見てみてくださ~いface02

また ハーブティーに しばらくはまりそうです(笑)  


Posted by fleuve at 00:39Comments(2)食べ物のこと!!

2010年04月02日

生にごり酒!!





先日お土産に頂いた 長野市の尾澤酒造場さんの生にごり酒

**十九 春霞酒**です!!

春らしい 素敵な瓶に入っていて

見るからに美味しそう~て感じです!!

実は あまり日本酒は 普段飲まないのですが

飲んでみると すっきりしていて フルーティーなお酒で

飲みやすくて 美味しくいただけました(*^。^*)

おちょこ1杯で 酔っ払ってしまいそうですが(笑)

ちょっとずつ 味わって飲みたいです~

先日 家に遊びに来てくれた皆さん 素敵なお土産いただき

ありがとうございましたface02  


Posted by fleuve at 11:34Comments(4)食べ物のこと!!

2010年04月01日

しょうがの・・・!!

先日 おうちバイキングをしたときに

レシピを教えて~と評判だった 新しょうがの佃煮のレシピです!!





まだ 時期ではないけど 昨年の 新しょうがの沢山売っているころに

何キロもの 新しょうがを買ってきて 一年分作って 小分けにして

冷凍しておいたのですが 新しょうがの時期に 沢山作っておけば

一年中食べれるし しょうがは体を温めてくれるので 冬の間も

美味しく食べれるし このレシピは重宝していますface02

母がお友達に教えてもらって その方も 他のお友達に教えてもらったみたいで

この新しょうがの佃煮レシピの輪が広がっていますが(笑)

美味しいので 沢山 新しょうがが 出回りはじめたら ぜひ作ってみてください!!

新しょうが・・500g 砂糖・・150g しょうゆ・・80cc

白ごま・・適量 かつおぶし・・適量ですが多いほうが美味しいです。

うすくスライスした 新しょうがを 塩を入れたお湯で しんなりするまでゆでて

お湯をきって 砂糖・しょうゆと煮詰めます。

途中で ごまとかつおぶしを入れて 煮汁がなくなるまで煮詰めて完成ですface02

砂糖は 結構多いので 甘めですが 好みで砂糖を減らしても大丈夫ですicon14

直売所とかだと 高知県とかのものだけど 沢山入った袋で売っていたりするので

もう少し先だけど ご飯にも合うし お弁当に少し入れるのにもいいので

 
手に入ったら 作ってみてくださいicon12  


Posted by fleuve at 11:18Comments(4)食べ物のこと!!

2010年03月12日

ワインのお供に・・・!!

初めて レバーペーストとポークリエットとバジルペーストを

作ってみましたicon12





ずっと 時間がかかって面倒なものだと 思い込んでいたので

一度も作ったことはなく お店で口にしたりする程度でしたが

どんな味になるか 試してみたくてつくりましたicon14

レバーペーストは バターやニンニク、エシャロットと炒めて

冷めてから 生クリーム、バター、調味料等を入れ

フードプロセッサーで混ぜました!!

こってりしているので 沢山は食べられませんが

パンにつけて食べると とてもおいしかったですface02

ポークリエットは 豚バラ肉を 1時間くらい煮込んで

細かくして味付けをしました!!

なんかひと味足りず 味が薄っぺらくなってしまったけど

パンにつけると美味しいし ワインと

大変よく合うのではとおもいます(*^_^*)





バジルペーストは バジルとオリーブオイル、松の実、粉チーズを

フードプロセッサーで混ぜて作り マカロニと和えました!!

バジルは 毎年畑で育てていますが 食べきれないことが

多かったのですが バジルペーストも こんなに簡単に

お店の味のような バジルペーストができるのならば

もっと早く作っていればと思ったけどicon10

今年は 沢山とれたときに ペーストにして

瓶に詰めて 保存しておきたいなとおもいますicon14

今後のために ペーストは作ってみたかたのですが

これからも ワインやパンに合うようなものを

色々試しに作っていけたらなとおもいま~すicon12

夕食の後 ちょっと おしゃれなおつまみで ワインをひとりで(笑)

たのしみました~face05


  


Posted by fleuve at 20:07Comments(4)食べ物のこと!!

2010年03月04日

ランチに!!

先週は 体調を崩してしまったけど

やっと 元気になってきましたicon09

先日 友達に誘われて 松本市の石の癒という 岩盤浴に行きました!!

体を温め たっぷりの汗がでて 体もすっきりしました(*^。^*)

二年ぶりくらいに岩盤浴に行ったけど たまには時間作って

冷えは体によくないので 体を温めに行けるといいですface02

岩盤浴のあとは 結婚式場内のレアール ド セゾン・セージの

ランチにいってきましたicon12









素敵な雰囲気の中で 1200円でランチを楽しむことができます(*^_^*)

サラダやお惣菜やスープは自由におかわりもできて

好きなだけ食べることができます(*^_^*)





メインは 仔羊のスパイスローストにしました!!





仔羊って あまり食べたことないけど あまりくせもなく

食べやすかったですface02

オニオンスープも美味しかったし 野菜も沢山食べることもでき

お腹もいっぱいで 味も美味しかったし サービスと味と量と価格で

とてもお得感もあるなって感じたし また行きたいなって思うお店でした!!

平日でも 広い店内に お客さんが沢山で 1200円でフレンチが

食べれてしまうのだから 女性客が集まるのも不思議じゃないですよねicon14

話題は変わるけど 数日前に撮った 家の近くの田んぼで

エサを一生懸命食べている白鳥です(*^_^*)





まだ30羽ほどいましたが 今年もそろそろお別れですねface02   


Posted by fleuve at 18:27Comments(4)食べ物のこと!!

2010年02月25日

カレーを・・・!!

先日の 夕食のカレーです(*^_^*)





スライスした人参、じゃがいも、玉ねぎを鶏ガラスープで煮て

柔らかくなったら ミキサーでスープにして そこにカレー粉とか

色々加え 息子も食べれるよう バナナやリンゴもいれて 食べやすくしました!!

後でお肉や野菜を焼いたのをご飯にのせて ルーをかけました(*^。^*)

息子は 普通のカレーが食べたかったみたいで ちょっと不満げでしたが

美味しくできましたface02  


Posted by fleuve at 10:11Comments(2)食べ物のこと!!

2010年02月21日

フォーを・・・!!

昨日は 明科駅前の あやめシティーの中にある

眼科に息子をつれていったので ちょうどタウン情報にのっていた

ベトナムカフェのお店が あやめシティー隣にあったので

寄ってみました!!

以前スナックでもやっていたのかなと思わせる店内には

カウンターで8席ほどありました!

化学調味料を使っていないという チキンのフォーを

頼んでみました!



あっさりしていて やさしいお味でした(*^_^*)

息子は ナンプラーが効いていたので あまり食べなかったので

私が息子の分も食べてしまい 最近満腹感をあんまり感じられず

いくらでも食べてしまう自分の体がこわい今日この頃です~(>_<)

ちょっと 友達とのんびり食事をしたい方には 

カウンター席だけなので 少しお喋りしにくいかもしれませんね!!  


Posted by fleuve at 01:09Comments(3)食べ物のこと!!

2010年02月19日

韓国料理・・・!!

いつもいつも 食べ物ネタばかりでicon10

またまた 食べ物でいっちゃいます~!!

松本市の韓流味さんで アルバイト始めてから 

もう10カ月ほどになりますが それまで韓国料理というものに

特別興味がなく どっちかというとタイ料理や中華料理の方が

好きで食べに行ったりしていました!!

でも 韓国料理のお店でアルバイトして

韓国料理の美味しさや 体のことを考えても

野菜をたっぷり使うお料理も多いし 辛いものだけじゃなく

とてもヘルシーな物もおおいので 特に ここ3カ月くらいは

家で韓国料理を作る頻度がとても高く ヘタすれば週3回は

何かしら1品は韓国料理のことが多いですface02

最近は さらに本格的に見えるようにしたくて

チゲ用の鍋も購入し さらに気分をもりあげました(笑)





先日作ったカムジャタンですicon12

大きく切ったじゃがいもと人参と豚肉をいれて

色々な調味料を入れてつくりました!!

私は ホールでお料理を運んでいるので 作り方はわからないけど

見た目だけ何となく真似してみたり 全く自己流で

味は本格的な韓国料理とは かけ離れているけど

自分の好みの味に勝手に作っていますicon10

美味しいし 野菜を沢山使えて 油もごま油が主だし

今まで炒め物や揚げ物中心だったのが スープやあえ物など

あまり油を使わない料理が多くなったので 韓国料理に

身近でふれることができ 食生活も変わってきて

家族は 妙に韓国料理の日が増えたというけど

この冬 ほとんど風邪をひいて寝込むこともなかったのは

毎日のように食べる ニンニクやショウガのおかげも

あるのではと 良い方にかんがえています(笑)

息子も 2ヶ月くらいずっと体温が 37度を超えていて

最初心配して医者に診てもらったけど 全然37度を

少し超える程度で 元気があれば問題ないと言われ

前の平熱は36度と低めだったのに 今では 平熱が37度だから

もしかして 韓国料理の影響で 体温あがったの??と勝手な

判断をしていますがicon10

体を一時的にでも温める効果は 確かにある気がします!!

あとナムルを作ってのせた ビビンバです(*^。^*)





家で美味しい ケジャンを作れるようになれたらいいな~と思いますが

なかなか 味わい深くて難しいですicon11

  


Posted by fleuve at 01:41Comments(4)食べ物のこと!!

2010年02月17日

ランチに!!

ランチに ラート・ドゥ・サヴールという

穂高の山麓線沿いにある お店に行ってきました!!

フランス料理を食べるつもりではなかったけど

前から気になっていたお店だったので 車から降りて

メニューだけ見ていたら お店の素敵な女性が出てきて

声をかけてくれたので ジーンズでもいいですか?と聞いたら

全然構わないとおっしゃってくれたので

パスタでも食べようとお店を探していたのですが

予定変更で フランス料理店で ランチとなりました(*^。^*)






ホウレンソウのスープ!!

ホウレンソウの味の後に ほのかなゆずの風味が残るスープでしたface02

メインは ほほ肉の赤ワイン煮にしました!!



 

ホロホロと崩れるくらい柔らかくて 良い味付けで美味しかったです!!

家でも作ってみようとおもいました~icon09

デザートは 色々な味が混ざり合った不思議なデザートでしたface01





自家製のそば粉入りのパンも美味しく パンをつける

オリーブオイルも 良質なんだろうなと思わせる 美味しい

オリーブオイルで もっと食べたくなっちゃて

帰ってから通販で美味しいオリーブオイル購入しようと

ネットで検索した すぐに影響しちゃう 困った私ですicon10

しかも スープまで 対抗するかのようにicon10 

夕食に ニンジンとトマトとカニ缶を入れて スープつくちゃいましたface02





適当に作ったけど 美味しくできました!!

ランチは お洒落で素敵な空間の中で

ゆっくり 美味しくいただけましたicon12

今度は お誕生日とかに 夜のコースを ワインとともになんて

素敵だわーなんて 妄想の世界へ(笑)

お皿や盛り付けとか とてもセンスの良いお店で

味も美味しくて とても満足できたランチでしたicon12  


Posted by fleuve at 00:10Comments(2)食べ物のこと!!

2010年01月20日

今日はコロッケ!!

久しぶりに コロッケつくりましたface02

たま~に 実家の母の作ったコロッケが懐かしくなり

食べたくなったりします!!

普通にじゃがいもをつぶして ひき肉と玉ねぎを炒めて

塩・こしょうで味付けして パン粉つけて揚げるだけなのに

何故か 自分の母のコロッケが一番おいしかったな~て

いまだにおもってしまいます!

母のコロッケはすごく大きかったので

私も 当たり前のように すごく大きく作ってしまいます!





コロッケだけでお腹いっぱいになっちゃいました~icon10

やっぱり家で作るコロッケって美味しいface02  


Posted by fleuve at 21:51Comments(2)食べ物のこと!!

2010年01月17日

このタレ!!

このタレ 万能なんです~!!



最近 良く色々な物に和えたりかけたりして使っています!!

豚肉にもみこんで焼いても美味しいし ゆでた野菜に和えてナムルにしたり

白身魚にかけても美味しい~face02

分量は!!しょうゆ60cc 三温糖大さじ2 すりごま大さじ2

長ネギみじん切り大さじ2 にんにくみじん切り大さじ1

ごま油大さじ2 酒大さじ1 すりおろしりんご大さじ2

全部ボールに入れてまぜるだけ!!

リンゴは ぼけたりんごでもすりおろしちゃうから 気にしない~!

辛くないし 甘めなので うちの子は ゆで野菜も

このタレと和えるとたっぷり食べるので便利です!!

作りおきしておくと ちょっと1品てとき使えます~face02  


Posted by fleuve at 14:54Comments(0)食べ物のこと!!

2009年12月25日

初めてのべーグル作り!!

初めてベーグル焼いてみました!!





巨峰の酵母で作りましたが 焼きたては美味しかったけど

次の日には かなりかたくなってしまいましたicon10

形も上手くできなかったけど またチャレンジしますicon09

あと 昨日作ったものは!!





クリスマスケーキと





カニのトマトクリームスパゲティー





チキンをオーブンで焼いたのと 生協で購入したロブスターのスープです!!

なんか こってりしたものばかりで 子供の体が心配だわface07

カニとかエビのスープとかソースって ついひかれて食べたくなっちゃうface02  


Posted by fleuve at 11:39Comments(3)食べ物のこと!!

2009年12月17日

久しぶりにパンを!!

久しぶりに 巨峰の酵母でパンを焼きました!!

酵母も自分で作ったわけではなくicon10

生坂村で巨峰農家をされている かおりんごさんに酵母をいただき

作りました!!





イチジクのパンにしました(*^。^*)

久しぶりに作った 巨峰酵母で作ったパンは美味しかった!!

かおりんごさんありがとう~icon12

自分で作ればいいのに かおりんごさんから 酵母をいただくのを

心待ちにしていましたが しばらく パン作り楽しみたいです!!  


Posted by fleuve at 11:37Comments(0)食べ物のこと!!

2009年11月10日

ランチに・・!!

先日 友達とランチに行ってきました!!





安曇野市三郷にある ラ・フェリチタァというイタリア料理のお店にいきました!!

初めて行きましたが まず平日なのに 結構大きな駐車場が

いっぱいで 道にとめるくらい沢山の車でびっくり!!

お店に入ると 女性客が沢山いて 中途半端な時間に行ってしまった

私たちは カウンターが空いていたので カウンターでいただきました!

作っているのがよく見えて 厨房の手際良さや 美味しそうな匂いがしたり

カウンターもよかったですface02

私は ホタテと舞茸のレモンバターソースにしました!





パスタの麺を好きな種類を選べるし 美味しかったですface02

今度は エビとホタテのトマトソースを食べてみたいな~

ピザも美味しそうだったし また行きたいです!!





お洒落なお店で 美味しいランチ たまには

友達とゆっくり 話しながら 食べる時間もいいものですicon12



  


Posted by fleuve at 22:03Comments(0)食べ物のこと!!